実家を出て2年が経ちます。takeです!
この記事では、初めての一人暮らしで自炊を頑張りたい方に向けて、利便性に優れたキッチンアイテムを紹介します
キッチンアイテムはたくさん出過ぎて、何から買えば良いのかわからない人も多いです。
そんな方のために、私が使ってみてよかったアイテムを画像付きで解説していきます。

新生活のキッチンの悩み
まず、第一にキッチンが狭いことが多いです。
一人暮らしで1R、1Kを想定すると、まな板を置いて切ることができない可能性もあります。
また、忙しくて自炊が続かなかったり、洗い物が面倒という悩みが1番多いかと思います。
そんな中でも、「あると本当に助かる」アイテムを選んでみました!
iwaki 耐熱ガラス保存容器

耐熱ガラス容器は様々な種類がありますが、コスパを考えるならiwakiの耐熱ガラスでしょう。
ガラス素材は匂いや色うつりしにくく、長期的に使用しやすいです。また、レンジ・オーブンにも対応しており、調理工程をできるだけ短縮できます。
しかも、余った料理はそのまま冷蔵庫にしまえるという1つで何役もこなせます。
私も購入して1年ほど経ちますが、今のところストレスなく使用できています。
1つデメリットを挙げるとするなら、蓋が少し緩く取れやすいことです。窪みにはまっていて、簡単に取れるわけではないですが、動かすときは注意が必要です。
【別注カラー・限定セットあり!】iwaki イワキ 新色 耐熱ガラス保存容器 7点セット パックアンドレンジ パック&レンジ システムセット PC-PRN7G4 PC-PRN7GY2 耐熱ガラス 保存容器 保存コンテナ 福袋(代引不可)【送料無料】
水切りラック
新生活でキッチンが狭い環境でかなり便利なのが、水切りラックです。
洗った食器を布巾で拭くのってかなり面倒ですよね。水切りラックがあると、洗って立てかけるだけで自然乾燥させることができるので、忙しい朝や疲れた夜にも便利です。
トレー付きのステンレス製であれば、水捌けがよく衛生面でもかなり安心です。
おすすめは、ニトリや山崎実業のタワーシリーズが使いやすいです。見た目もおしゃれなものが多いので、シンプルなインテリアにも馴染みやすいのも特徴です。
HIBARI 超人気 食器 水切りラック 水切りかご シンクサイド スライド 調整可能 ステンレス シンクに渡す 箸置き付き キッチンラック 水きりかご
パスタ調理容器
一人暮らしや自炊初心者に特におすすめなのが、このパスタ調理容器です。
使い方は容器にパスタと水を入れるだけで簡単にパスタを茹で上げることができます。鍋、コンロ不使用なのが、一人暮らしに重宝される理由です。後片付けを楽なので、面倒くさい自炊のハードルも下げることができます。
特に大きな難点はありませんが、あえて挙げるならパスタの茹でムラや料理のバリエーションの低さでしょうか。
パスタの茹でムラについては使ってから徐々に慣れていけば問題ないでしょう。料理初心者でこれから頑張っていきたい方にはとてもおすすめできます!
スチームパスタメーカー 電子レンジ対応 計量機能付き ( 電子レンジ パスタ 調理 容器 簡単 料理 レンジ調理 電子レンジ専用 湯切り 1人分 2人分 スパゲティ 湯切り口付き 火を使わない 便利グッズ 時短 手軽 気軽 時短調理 )【39ショップ】
キッチンバサミ

これがあれば、簡単な料理に包丁が要らなくなります。
魚、肉まで使用することができ、ステンレス素材のため、汚れ落ちが格段にいいです。洗う時は分解できるので、洗いやすく衛生的に使用できます。
食材のカットはもちろん、栓抜きや蓋開けなど用途が幅広い多機能設計になっています。
【 お買い物マラソンラスト5時間限定クーポンで1480 エントリーP5倍 】【即日発送】キッチンバサミ ステンレス製 分解できるキッチンバサミ 食洗機対応 錆びにくい 多機能料理バサミ 万能バサミ アウトドア キャンプ用 缶開け 栓抜き機能付き
電気ケトル

料理でお湯を使用する機会は多いですが、いちいち鍋で沸かすのはめんどうです。電気ケトルは最大1L程度までお湯を沸かすことが可能です。
湯沸かしポットよりスペースも取らないため、新生活には重宝します。
種類が色々あって迷うと思いますが、ひとまずは湯温調節機能付きのものを選ぶと良いでしょう。湯温調節はコーヒーや白湯を飲むときにも使いやすいのでおすすめです。
私はたませんの電気ケトルを使用しており、7000円ぐらいで購入しました。もう購入してから2年近く経ちますが、料理やコーヒーに使ったりしていて、とても助かっています。
【15%クーポン 7/14 23:59迄】電気ケトル 温度調節 ケトル グースネック 0.8L 1000W 温度設定機能 50-100度 保温 空焚き防止 EKG-C801 電気ポット 温度調節電気ケトル 細口 ドリップケトル コーヒー 湯沸かし器 山善 YAMAZEN 【送料無料】
まとめ
今回は、おすすめのキッチンアイテムを紹介しました。キッチンアイテムは「利便性」、「清掃のしやすさ」でまず選ぶ方が失敗が少ないです。
一気に揃えるより、まず日常的に使うものから購入を検討してみてください。自分が気に入ったものを使用する方が、料理へのモチベーションも上がりますよ!
コメント